NYのポストパンク・トリオ Nation of Language、新曲「Sole Obsession」をリリース!

NYのポストパンク・トリオ Nation of Language がニューシングル「Sole Obsession」をリリース!バンドは新曲について以下のように述べており、次のアルバムが『Strange Disciple』になることにも言及しています。

簡単に言うと、「Sole Obsession」は、いつ、あるいはいつ、屈服するか、あきらめるか、特に、夢中になったときに自分自身を縛る結び目をほどくか、について歌っているんだ。私たちの多くは、中毒的な感覚を経験したことがあり、その感覚は私たちをますます窮屈にし、願わくば、その特定の強迫観念から自分を解放することができる明確な瞬間がある。

次のアルバム『Strange Disciple』のタイトルは、「Sole Obsession」の歌詞に由来しています。この歌詞は、そのような性質を持つ人物、つまり、おそらく献身する価値がない対象に固執している自分に気づく人物を指しています。

私たちはこれを、私たち全員の中に住む匿名のローブを着た人物で表現することにしました。John MacKay と協力して、ミュージックビデオの中で弟子に生命を吹き込むことに成功しました。Maya Deren の「Meshes Of The Afternoon」(1943年)や Ingmar Bergman の「The Seventh Seal」(1958年)から映画的なインスピレーションを得て、弟子は我々の一人として描かれ、我々は弟子として描かれます。

Nation of Language は、Miss Grit とのツアーをアナウンスしています。