interview :
冷牟田敬、サウンド・デザイナーに佐藤優介 (カメラ=万年筆) を迎え強固な美意識による耽美的な、初のソロ・アルバム『noise myself』インタビュー

Paradise、mtvBAND、昆虫キッズでの活動。冷牟田敬の演奏やステージングに魅了された人は、この作品を聴くと彼の魅力にもっと触れる事ができ、そしてもっと彼の音楽に没入したいと思う事だろう。こちらの想像を上回る混沌とした美しさ、そして意外な熱さ。単なるソロワークに収まらない『noise myself』について、本人に深く聞いてみた。- インタビュー/まとめ:佐久間トーボ(放送作家)

ーソロアルバムの制作に至ったきっかけを教えて下さい。

冷牟田:もともとレーベルの人が僕のギターを中心にしたソロアルバムを作ってみたいというようなことを言ってくれていて。それがきっかけですかね。

ーこれまで昆虫キッズに冷牟田さんが曲を持っていくことはあまりなかったと思うんですが、Paradiseでは冷牟田さんが作った曲が多いですよね。で、今回のこのソロアルバムに入っている曲に関してはもともとあった曲なんですか?

冷牟田:Paradiseの曲も2曲入ってますけど、他は全部ソロ用に作った曲ですね。

このアルバムの作り方から言うと、まず去年の夏ぐらいから部屋で1人で宅録してたんですよ。ちょうどその頃から、Paradiseに揉めごとが多くて活動が止まってたんですよね。練習も全く入れない状態になって。それでその分時間が出来たので、久し振りに宅録をやってみようと思って。バンド始める前にクオリティの低い宅録を趣味の範囲でやっていたので、その頃と同じ機材を押入れから引っ張り出して録音を始めました。昆虫キッズはその時全国ツアー中でしたけどタイトなスケジュールではなかったので、その合間にずっと宅録してたかな。

最初はアルバムのラフなスケッチのつもりで宅録してたんです。それをそのまま出そうとは全く思っていなくて。スタジオで録り直したりしないとできないだろうなと思ってたんですが。でも結局は宅録のアルバムになりましたね。佐藤優介君には後から曲によってドラムの音色を差し替えたりエフェクトで変えてもらったり、音をちょっと足してもらったりといったことをやってもらいましたが、基本は最初の宅録の音世界を活かす感じでまとめてもらいました。

ーその判断は冷牟田さん自身で決めたんですか?

冷牟田:宅録の音源を優介君のパソコンに取り込んでlogicで作業してみたんですが、録音に使った古いzoomのMTR独特の音の存在感が強過ぎるところがあって。あまり後からパソコン上で音を変える余地がなかったんですね。それにもともとの録音に勢いがありましたし。そのへんを汲んでもらった上で優介君には更に音の良さを広げてもらった感じがあります。

ー佐藤優介さんを共同作業に迎えた経緯はどうだったんですか?

冷牟田:昆虫キッズの最後のアルバムを優介君と録ったときに、僕や高橋(翔/昆虫キッズ)君のギターのニューウェイヴっぽい雰囲気を上手く汲んでくれてるような気がして。僕のソロアルバムも80年代のニューウェイヴだったり90年代初頭のシューゲイザーだったりの要素で成り立っているところはあるので、何となく優介君は合うと思ったんですね。
ーなるほど。では僕の感想も交えてアルバム1曲ずつの解説をお願いしていきたいと思います。

1,夢の階段

冷牟田:これはソロでライブやるときに、毎回1曲目にやる曲で。ライブのために作った曲なんですよね、もともと。何かが始まっていく感じのする旋律だなと思って。

ー僕はこの「夢の階段」というタイトルが気になったんですが。

冷牟田:たまたまなんですけど、検索してみたら池波正太郎のエッセイに同じタイトルの本があるんですよね。それはまぁ読んだことないし関係ないんですが(笑)。

僕、子供の頃にずーっと階段を落ちて行く夢をよくみてたんですよ。果て しなく宙に浮いて落ちて行くという嫌な夢で(笑)、その夢のことをちょっと思い出したんですよね。その夢を見てた人間が大人になったというか・・・。あとピアノの旋律が階段っぽいなと思ったり。う~ん、何か上手く説明できないな・・・。

ーじゃあかなり自分のパーソナルな部分が出ている所はあるんですかね?

冷牟田:そうかも知れないですね。アルバムのテーマとして、バンドを始める前の精神状態に戻ってみたいというのはあったんで。友達もいなくて、何も人生始まってなくて、1人で部屋で夢を見ている感じの雰囲気というか。何かこう、ひとりの世界の入り口って感じの始まり方なんですよね、自分のなかでは。

ーうん、すごくそういう感じはしますね。あと僕が引っかかったのは、Paradiseの新しいアルバムのタイトルにもDreamとあるじゃないですか。

冷牟田:そうですね。それはそんなに意識したわけじゃないんですけど、繋がっているところはあるのかも知れないですね。

ーでもどちらの場合も夢が、眠るときにみる夢だけではなく現実と空想の狭間の夢という意味が含まれているように思うのですが。

冷牟田:何か自分のなかで未だに、自分が音楽やってることが夢みたいな感じがちょっとするんですよ(笑)。呼詩や高橋君と出会ったのも本当に偶然みたいな感じはあるし。自分が音楽やっていることへの現実感が抜けているのかも知れないですけど、そういう曖昧な感じというのは自分のなかで重要なことでもあって。

ーそこも含めた所信表明ではないですけど、それに近い感じでソロの冷牟田さんのアルバムの1曲目という風に考えたらすごく合っていると思います。

2,moonlight collector

冷牟田:この曲はParadiseの前のアルバムの『ビアトムンフラワー』に入ってる曲なんですよ。Paradiseでやったときはもっと静かな感じのアレンジだったんですけど、ソロのほうでは初期ジーザス&メリーチェイン風にやってみようと思って。後半の、曲全体に過剰にリバーヴの嵐がかかってるみたいにしてくれたのは優介君のアレンジで、それですごく良くなりましたね。

この曲は歌詞も非常にパーソナルなことを歌っていて、何か引きこもってた自分がやっと外に出て歩いてるみたいな感じがありますかね。

3,wingsong

冷牟田:何となく昆虫キッズのアルバムに入っててもおかしくない曲な感じします。ギターのアレンジに近いものがあるからかな。こういう感じのギターフレーズを昆虫キッズで僕は多用してたんで。
小さな世界って歌詞がこのなかに出てきてて、意識しなかったんですけど10曲目の鬼火でも同じ言葉使ってるんですね。かつて自分のいた小さな世界を大人になってから描いている感じというか。そのへんが昆虫キッズとも近いのかな。まぁ無理やり結びつける必要はないんだけど(笑)。

4,hermit candle

ーこの曲や7曲目の「night highway」を聴いて、冷牟田さんってロマンチストで、同時に狂気を感じさせる人なんだなと思いました。ちょっとデヴィット・リンチ的な感じがするというか。唐突にアウトロのピアノが終わる感じも含めて。

冷牟田:あー、なるほど。4,7曲目の最後に出てくるアウトロのピアノに関しては、レーベルの人に入れてみたらって言われてやってみたことだったんで、自分のアイデアではないんですよね。でもピアノが入ることによってアルバムの流れが凄く良くなった感じはあります。

この曲は次の5曲目を目立たせたいためのインタールード的な役割の小曲ではあるんですけどね。曲調としてはドゥルッティ・コラムを意識しました。

ードゥルッティ・コラム、僕もめちゃくちゃ好きです。それこそ冷牟田さんと同じように松本亀吉さんがきっかけで聴くようになった感じで。

冷牟田:ドゥルッティ・コラムと言えば、僕ソロライブをやった時にドゥルッティ・コラムの熱心なファンで、日本に呼んだりヴィニー・ライリーへの募金の運動とかをされているという方に声をかけられて。ヴィニーからもらったギターを自分に何かあったら受け取ってほしいと言われたことあるんですね。びっくりして。それ以来お会いしてないんで真意は分からないけど、そんなことを言ってもらえたのは嬉しかったですね。

ーへぇー、でもそれはすごく良い話ですね。

5,million flags

冷牟田:この曲はタイトルを訳すと百万の旗でもいいし、印みたいなものでもいいし、何かそういったものが人生には沢山漂ってるなという感じがして。岩淵(弘樹/映画監督)君に撮ってもらったこの曲のPVも、ボートに乗ったり廃墟を彷徨ったりして、そういうものを探して漂っている感じがあるというか。まぁ撮影は手探りだったんで後付けの意味なんですけど。でもあのPVはすごく気に入ってます。

ソロアルバムを作るって話がでたときに岩淵君とちょっと話して、何かポップな曲を1曲作ってよと言われたんですよ。それは必要だなと思ってたし。そういう意味でこの曲はポップである事を狙ったので仕上げるのに一番苦労したし、思い入れがありますね。冷牟田がソロ始めたっていって聴いてもらって一番すんなり入ってもらえる曲でもあると思うし。この曲まででアルバム前半が終わりという流れになってます。

6,coral

冷牟田:この曲はcoral、サンゴ礁、まぁ単純に海の中って感じがするんで。この曲は粘って粘ってやり通すみたいな、ワンリフをひたすら聴かせるって感じの曲で。

ー僕この曲好きで、凄い力強さを感じますね。

冷牟田:何か一つのリフをひたすら弾いてると、意地でもこれで押し通して圧倒させてやるみたいな気分になってきて(笑)、その辺の気迫が出てきますよね。でもそれ言ったらこのアルバムほとんどそんな曲ばっかりなんですよね(笑)。ワンリフの曲多いし、複雑な曲展開とかもないし。とにかく一個何かあればいいみたいな。

ーそうですよね。このアルバムって基本的に敷居高そうにみえるんですけど実はすごく聴きやすくて。

冷牟田:そうですね、聴きやすさはすごく意識しましたね。noise myselfっていうタイトルでギタリストのソロアルバムっていうことでノイズ垂れ流しの物と思われるのも嫌だったし。noiseってタイトルつけるのもリスクのあることではあるんですけど、何かこうパッと入ってくる分かり易い言葉としてnoiseって言ったほうが良い気もして。

ー何か音楽的なノイズとはちょっと言葉の意味が違くて、冷牟田さんの中にある日常を生きていくうえでの何かを指した言葉なのかなと思いました。

冷牟田:それはあるかも知れないですね。

7,night highway

冷牟田:これはまぁエイフェックス・ツインを意識したというか。

ー僕、これは後だしに聞こえるかも知れませんが、このアルバム聴いて一番感じたのはエイフェックス・ツインなんですよ。Girl/Boy Song辺りの耽美的な感じがありつつ、雑多なんですけど綺麗な世界観なんですよね。森の中っぽいというか。

冷牟田:それは嬉しいです。この曲はピアノの感じとかエイフェックス・ツインを意識してるんですが、結局最後ファズギターを弾いてしまう、みたいな曲です。ここまでがアルバム中盤ゾーンという感じです。

8,BLACK BOX

冷牟田:で、ここからがアルバム後半ゾーンの始まりで。ここからは鬼のように攻める感じがあって。

ーそれは何かParadiseっぽいですよね。後半詰め込む感じというか。

冷牟田:そうですね。8、9曲目はつながってるんですよね。曲間も空けてないし。この2曲は音も宅録の段階のままで全くいじってないんですよ。この曲とかはメタルっぽい感じの事やろうと思って録りながら作ったんですけど、僕メタル全く通ってないんで、INUとかMokixxみたいな感じになったというか。

BLACK BOXってタイトルは得体の知れない動力装置みたいな意味で。実際そうなんですよね、僕この曲とかは作ろうと思って作ってない感じなんで。そういうほうが無意識の衝動みたいなものがでるのかも知れないです。

9,future engine

冷牟田:これもそういう意味で衝動に任せて作った曲で。エンジンのぶっ壊れた宇宙船でどこまでも突き進んでいく、みたいなイメージで。自分の中のシューゲイザーを徹底的にやろうという感じで。途中Feltみたいなオルガンを沢山入れてみようと思って。

でも8、9曲目ができたときに初めてこれはアルバムになるかもと思いましたね。この勢いと衝動が後半にあればかなり良いなと思って。それでアルバム全体の図がみえてきたというか。

ー確かにこのアルバムって最初の方と後半は前々違いますよね。

冷牟田:そうなんですよね。後半にいくに従ってどんどん音がデカくなるアルバムなんですよ(笑)。最初は夢の入り口で、気付いたら最後まで連れていかれる感じというか。

ー聴いていくうちに持っていかれる感じはありますよね。

冷牟田:ソロでやるからには絶対バンドに負けないものにしたいと思ったんで。バンドというストーリーがなくなるぶん、僕の場合は音の面でそれを上回ってないとだす意味ないですからね。そういう思いはありました。

10,鬼火

冷牟田:これは元々Paradiseの曲ですね。基本のフレーズをずっと弾きながら同じフレーズを途中からずらしてずっと弾いて、かえるの歌みたいに輪唱っぽくするアレンジを思いついて。

鬼火ってタイトルはルイ・マルの映画からなんですけど。僕昔この映画すごく好きで。端折って言えば、社会に適応できない主人公が色々あって最後フィッツジェラルドの本を抱えて自殺する映画なんですけど。昔観たときは、この映画は自分の魂だと思ったぐらいに感動したんですよ。それがときが経ってから久々に観返したら全然良い映画に思えなくて(笑)、こんなの駄目だろ、何を甘えたこと言ってるんだくらいにしか思えなくなってたんですよ(笑)。でもかつてこういう映画に感動できていた若い頃の自分の感覚っていうのは得難いものだったのかも知れないなとも思ったんですね。

ーあ~、なるほどね。でもそれは良い事言ってますね。

冷牟田:そう、だからもう年をとってこういう映画で感動することはできないけど、そういうものに自己投影していた、どこにも行けなかったその頃の感覚を、ときを経た未来の自分が表現しているというか。この曲だけじゃなくてこのアルバムがもうそういうものなんですよ。そんなこと言ってると自分大好き野郎みたいですけど(笑)。

ーでもそういうときの気持ちを今の自分の感覚でパッケージしているということですもんね。知識と技量があってその頃の思いを完成させるというのは、すごく素敵なことだなと思うんですよね。その当時の自分を裏切ってないなということだし。

冷牟田:そうですね。その頃の自分の溜め込んでたものが、「future engine」じゃないですけど、今の自分の原動力として突き動かしてるところは未だにあるんで。だからその燃料があるから自分はまだまだこれからだなと思っちゃてるんですよね。

11,your eyes make noise

冷牟田:僕はこの曲がアルバムで一番好きですね。鬼火で終わったかと思ったらもう一度蘇ってアルバムを締めるみたいな感じが。僕の歩く速度とこの曲のBPMがほぼ一緒で、イヤホンで歩きながら聴くとすごく良いんですよね。

ー僕この曲に関して言いたかったのは、noise myselfってアルバムタイトルで、この曲はyour eyes make noiseでyourから始まってるじゃないですか。それがすごい良いなと思ったんですよ。

冷牟田:まぁタイトルがmy eyes make noiseだったら何か嫌なやつですしね(笑)。このタイトルは狙ってるところもあって。まぁ昔だったら人の目を見れなかったですけど、今は人の目を見てそこにノイズを感じるようになったというか。ここで言うノイズっていうのはmillion flagsのflagと同じような意味で。目を閉ざしていて、自分のなかのノイズしか聴けていなかったのが他人のノイズも聴けるようになったというか(笑)。

ーいやでもそれは理由を聞くと感動的だな。だってnoise myselfってノイズは自分自身であるのに、それが生まれるのはあなたの目からなんですよって言ってるってことですもんね。

冷牟田:そうなんですよね。この曲は自分のなかで過去や未来を越えてる感じの場所で鳴ってるイメージがあって。それでyour eyesと最後言いたかったと。まぁそんな感じなんですけどね。う~ん、noise myselfってタイトル駄目でしたかね(笑)?

ーいやいや、その話を聞くとすごい腑に落ちるし、何て良いタイトルなんだろうと思いますよ。

冷牟田:そうですか、良かった。まぁ自分なりに後付けの意味で説明すると、そういう感じなんですけどね。最後your eyesと言えて終わると。

ーそうですね、最初は1人の部屋から始まった1曲目から、それぞれ段階を踏んでいって、混沌としていって最後すごくガーッとなっていくんだけど、でもメッセージ的にはあなたの瞳からそれを感じているんだよということですもんね。

冷牟田:そうですね。いやー、何か恥ずかしいですけど恥ずかしがってる場合じゃないですね。

ーソロというのは自分のそういうところと向き合うってことですもんね。それに今回Paradiseの新しいアルバム聴いて、このアルバムも聴いて、多分昆虫キッズやParadiseで冷牟田さんのこと知ってた人というのは、冷牟田さんってこういう熱いところあるんだって感じるんじゃないかなと思うんですよね。

冷牟田:うん、結構自分は熱いところあると思うんですよ。嗜好としては無機質な音とか好きなんですけど。このアルバムも冷たい感じの音世界だけど自分が地に持っている熱みたいなのがすごく入ってる気はするんですよね。

ーそれはすごく感じましたね、そもそも今回Paradiseのアルバムをメンバーがバラバラになっても作り上げようとしたことも、このソロアルバムをかつての自分と向き合って宅録で作ったことも冷牟田さんの人間としての熱さを表していると思うんですよね。もっと冷めてたり器用な人だったら、Paradiseは分解するに任せてたり、ソロは新しくバンド組んで作ったりといった選択肢をとってたと思います。

冷牟田:まぁそういう人間なんでしょうね。とにかく今回のソロアルバムに関しては、過去の自分と、これまでのバンド活動全てを含めて通過した上でこれが自分なんだというアルバムを提示できたと思っていて。作れて良かったです。今までの自分のバンド活動の中で、少しでも僕のギターに興味を持ったことがある人には聴いてみてほしいです。

ー今後ソロ活動は続けていくのでしょうか?

冷牟田:とりあえず1人でのライブは増やそうと思ってます。あとサポートメンバーを揃えてソロアルバムの完全再現ライブはやりたいと思っていて。そこまで終わってようやく今回の同時発売の流れが終わるという感じなんで。あと今年からは誘われれば沢山バンドやりたいんですよね。なかなか誘われないですけど(笑)。今回のアルバムを出発点として色々活動を広げていけたらと思ってるんですが。まぁそんな感じでまだまだ頑張ります。


冷牟田敬 LIVE SCHEDULE

6/4 (木) 渋谷o-nest

6/26 (Fri) 大宮hisomine
Name2.5D × ヒソミネ『#band』
Open / Start18:30 / 19:00
Adv / Door2,000円 / 2,500円
冷牟田敬/ぱいぱいでか美/NORO/and more

7/2 (木) 新宿dues
「冷牟田敬×Melt 2マンライブ」
出演
冷牟田敬
Melt(植野隆司、沢田穣治、マルコス・フェルナンデス)
19:30 open / 20:00 start
adv ¥1.500 / door ¥2,000 (+1drink)


noise myself
noise myself

posted with amazlet at 15.06.03
冷牟田敬
MY BEST! RECORDS (2015-03-18)
売り上げランキング: 82,673